地震、それからiPhone…

お久しブリです。

昨日、気になるニュースがありました。

太平洋側で高い傾向=今後30年の震度6弱以上確率―関東など上昇・全国予測地図

画像の説明

政府の地震調査委員会は19日、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を示した「全国地震動予測地図」の2014年版を公表した。東日本大震災の巨大地震を想定できなかった反省から時間をかけて評価法を改良。活断層が知られていない所で起きる地震の規模(マグニチュード)の最大想定を引き上げるなどの措置を取った。
 千島海溝沿いの北海道東部や、日本海溝沿いの東北地方太平洋側、相模・南海トラフ沿いの関東から東海、近畿南部、四国の確率が高い傾向は、従来法に基づく13年版と変わらなかった。
 地域別では、関東の確率が大幅に上昇した。調査委事務局の文部科学省の試算では、東京都庁付近の確率が26%から46%、さいたま市役所付近が30%から51%、横浜市役所付近が66%から78%に上がった。
 関東の陸側プレートの下に沈み込むフィリピン海プレートの上面の深さが従来の推定より約10キロ浅いと判明し、首都直下地震の揺れの想定が大きくなったことや、今年4月に改訂した相模トラフ沿い地震の長期評価を反映させたことが原因。
 北海道南部と青森県太平洋側も、震源断層を特定しにくい地震の規模想定を引き上げたため小幅上昇。宮城県・牡鹿半島付近は「宮城県沖地震」を単独で考慮することをやめ小幅低下した。 

【転載終了】

さいたま市の確率が上がっているのですね…。

ただ、大きな地震はもういつ来てもおかしくないですし、
その時に自分がどこに誰といるかによって、取るべき対応も違うと思います。
ですから、いつでも気持ちだけは備えておくべきですね。

私なんかは、大きな地震が起きるなら、
できれば家族が一緒にいる時に起きて欲しい…なんてことを勝手に思っています。
きっとあなたもそうでしょう。

ですが、家族が離れ離れの時に、それぞれがどのように行動するかを
普段から考えておかなければなりません。
それが備えるということだと思います。




さて、今日はもう一つ報告が…。

いつでしたかiPhoneの話題を記事に書いたと思うのですが、
なんやかや言っておきながら、結局私iPhoneにしてしまいました。

画像の説明

もちろん、この動画のことも頭にありましたよ…。

それが…先日、鈴木教室長のiPhoneを使わせてもらった時に、
動画をスローモーションで撮れたんですよね。
(iPhoneにはそんな機能があるのですよ…驚きです)

もう、それが楽しくて楽しくて…。
それでiPhoneにしたいな~と思ってしまったんです…。


これから私の撮影したスローモーション動画を
このブログでも紹介させてもらうかもしれません。

地球の資源を有効活用しなければなりませんからね。
あなたを楽しくさせるような動画を撮影したいと思います。

もちろん公開するのは見るに耐えられるものが撮れた時にですが。
お楽しみに!

ありがとうございました。








コメント


認証コード9625

コメントは管理者の承認後に表示されます。