教室長が青森に行ったのかと思った件について

お久しブリです。

一昨日、教室長から明治神宮土産として『教育勅語』を塾にもらいました。
ずいぶん前ですが『教育勅語』について教室長と話したことが記憶に残っていたようです。

証拠写真です。

画像の説明

画像の説明

教室長の笑顔がちょっとウザッタイというかクドイというか…。
お見苦しい点は何卒ご勘弁いただきまして…。


ですから、今日この話題を知ったときは本当に驚いてしまいました。

誰が何のために? 青森高校1年生281人全員の机の上に「教育勅語」

画像の説明

一体誰が、何のために-? 青森高校(小川伸悦校長)で14日朝、1年生281人全員の机の上に「教育勅語」の原文が書かれた文書が置かれているのが見つかった。学校関係者は“珍事”に首をひねっている。

同校によると、同日午前7時10~20分ごろに教頭が4階にある1年生の教室を見回った際、机に文書が置かれているのを見つけたが、朝自習の資料だと思ったという。ホームルームが始まった同8時20分ごろに学年主任に確認したところ、資料ではないことが判明。文書はすでに生徒の手に渡っていた。

文書は縦22センチ、横約8センチの短冊形。太平洋戦争以前に国民道徳や教育の基本理念とされた「教育勅語」の原文が縦書きで記され、最後に「平成二十六年四月十四日」と日付が入っていた。同校は県教委に報告した上で、特に生徒に危害を与えるものではないと判断し、文書の回収はしなかった。

一方、同校は13日に模試のため生徒玄関を開放していたほか、14日も午前6時ごろから玄関を開けており、何者かが無断で学校に侵入した可能性もあるという。小川拓哉教頭は15日の取材に「もし外部から入ったとしたら、学校の管理体制を見直さなければいけない」と話した。

【転載終了】

いやあ、あまりのタイミングの良さに、
この「教育勅語」を置いたのが当塾教室長なのではないかと疑ってしまいましたよ(笑)

まあ、まさか青森まで行くはずもないので、違うんでしょうけど…。


戦後教育ではあまり評価されていない教育勅語ですが、
私は書いてある内容をちゃんと読むべきだと思います。

それも、戦前(明治時代)に書かれているわけですから、
先の大戦から一旦切り離して、読むべきだと思っています。
その中で一人一人がどう思うかが大切だと考えています。

ちなみに、私は結構好きですよ。
こんな言い方をするとなんか軽いんですが。
だって、良いこと書いてありますからね。

明治神宮

【教育勅語(原文)】

朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニヲ樹ツルコト深厚ナリ

我カ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世世厥ノ美ヲ濟セルハ此レ我カ國體ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦實ニ此ニ存ス

爾臣民父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ學ヲ修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發シ器ヲ成就シ進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ

是ノ如キハ獨リ朕カ忠良ノ臣民タルノミナラス又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン
斯ノ道ハ實ニ我カ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ倶ニ遵守スヘキ所
之ヲ古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々服膺シテ咸其ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ

明治二十三年十月三十日
御名御璽


【教育勅語の口語文訳】
私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、日本の国をおはじめになったものと信じます。そして、国民は忠孝両全の道を全うして、全国民が心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、見事な成果をあげて参りましたことは、もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます。 

  国民の皆さんは、子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて助け合い、夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして自分の言動を慎み、全ての人々に愛の手を差し伸べ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格を磨き、さらに進んで、社会公共のために貢献し、また、法律や、秩序を守ることは勿論のこと、非常事態の発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません。そして、これらのことは、善良な国民としての当然の努めであるばかりでなく、また、私達の祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、さらにいっそう明らかにすることでもあります。

  このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならないところであると共に、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、外国で行っても、間違いのない道でありますから、私もまた国民の皆さんと共に、祖父の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。


誰かの話を鵜呑みにし、よく読みもしないのに批判ばかりなのはよくありません。
自分で読んで、自分で考える。

そして自分の中に生じた信念を貫けばいいと思います。


まあ、それにしても、この青森高校の件はビックリですね。
きっと読んで欲しかったのだろうけど、こういうやり方がいいのかどうか…。

セキュリティーのことを考えると、青森高校の関係者だとは思います。
もし外部から侵入だったら、それはちょっと問題でしょうね。


私も教室長の今週の足取りをすこし追ってみようと思います(笑)
ありがとうございました。




教育勅語の真実

物語で伝える教育勅語―親子で学ぶ12の大切なこと


コメント


認証コード3796

コメントは管理者の承認後に表示されます。