
〜論理エンジン&対話で育てる「考える力」〜
1. 講座概要
責善学舎の論理コースでは、
専用教材 『論理エンジン』(OS1[レベル1]〜OS5[レベル50]) を使用して、段階的に思考力を養います。
文章をただ読む・解くのではなく、
「なぜそうなるのか」を自分の言葉で説明できる力を身につけることが目標です。
この講座で得られるのは、受験やテストだけではない、
社会で活きる一生モノの論理的思考力です。
2. 学習の流れ
- 導入:最適な学習状態をつくる
- 心のコップを上向きにする
- 「なぜ学ぶのか」を意識する習慣作り
- 演習:論理エンジンに挑戦
- レベル1からスタートし、理解度に合わせて少しずつ進級
- 学ぶ過程で、文章を分解し、要点をつかむ力が自然に身につく
- アウトプット:説明・発表
- 解答を導くだけでなく、自分の言葉で説明する練習
- 面接やディスカッションにも直結する表現力を養成
3. このコースで身につく力
- 読解力:複雑な文章も論理的に整理して理解できる
- 思考力:情報を因果関係でつなげて考えられる
- 表現力:自分の考えを筋道立てて話せる・書ける
4. 受講対象
- 小学高学年〜社会人まで幅広く対応
- 「国語や文章問題が苦手」「説明するのが苦手」と感じる方
- 面接・小論文・ディスカッション対策をしたい学生・社会人
5. 受講形態
- 形式:動画講座/論理エンジン開発者による動画受講[疑問点はLINEによる質問が可能]
:ライブ講座/オンライン(Zoom)ライブ授業 - 受講回数:動画講座/好きなタイミングで受講
:ZOOMライブ授業/月2回(2週に1回)から時間と回数を自由に選択 - 教材:『論理エンジン』(OS1〜OS5)
※受講回数は受講相談で決めます。
6. 受講料(例)
- 動画講座のみ:月額3,300円(税込)
- 動画受講+ZOOMライブ:月額19,800円(税込)[各90分/月2回]
※体験授業あり(30分程度/3,300円)
※入会登録料(初回のみ55,000円/入塾金・テキスト代[OS1〜5]・動画視聴登録手数料)
7. お申し込み方法
[お問い合わせフォーム] よりご連絡ください。
日程・受講形態・教材の詳細についてご案内いたします。
8.よくある質問
Q1. Zoomに不慣れでも大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です!
体験レッスン前に、Zoom接続のサポートをいたします。
初めてZoomを使う方でも、安心してご参加いただけます。
Q2. 都合で参加できない場合はどうなりますか?
A. 振替受講が可能です。
病気や家庭の都合などで欠席の場合は振替授業を行います。詳細は受講規約をご確認ください。
ご家庭のスケジュールに合わせて無理なく継続できます。
Q3. プランは途中で変更できますか?
A. はい、月単位でプランの切り替えが可能です。
ご受講の状況や学び方に合わせて、柔軟に変更していただけます。
Q4. いつから参加しても大丈夫ですか?
A. いつからでもご参加いただけます。
この講座は「一人一人に合わせて学ぶスタイル」です。
Q5. 保護者も一緒に見学できますか?
A. はい、ご希望があればご一緒にご見学いただけます。
お子さまの学習状況を見守りたいという保護者の方の気持ちも大切にしています。
Q6. 学年が対象より下でも参加できますか?
A. ご相談のうえ、参加いただける場合があります。
思考力や語彙力に応じて対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q7. 講座の内容についていけるか不安です。
A. どのレベルからでも安心してご参加いただけます。
Zoomライブでは個別サポートや質問対応も行いますので、お子さまのペースでしっかり学べます。
Q8. 講師はどんな人ですか?
A. 学習塾歴25年、礼法講師でもある経験豊富な塾長が指導します。
ZOOMライブ授業は、一人ひとりに寄り添い、論理・マナー・教養をていねいに育てていきます。
詳しくは「講師紹介」のページをご覧ください。
Q9. 動画講座はどういうものですか?
A. 論理エンジン開発者自ら講義をする動画を視聴して学習を進めていく講座です。
登録が完了すれば、視聴は自由となりますので、自分のペースで学習を進められます。
長期休暇に一気に論理力を養成する使い方もできます。何度も視聴し直して復習することもできます。
質問も、LINEより24時間可能です。
Q10. どういう受講パターンが多いですか?
A. ZOOMによるライブ授業で動画講座の質問をする活用例が多いです。
論理エンジンは動画視聴で先に進み、ライブ授業で質問と思考力養成に重点を置くスタイルが一番効率が良いです。
様々なテーマで議論を深めるので、頭を良くし、他教科にも影響が広がります。
ライブ授業は60分以上の受講がオススメです。月に何回授業をするかは、学校や部活などに合わせてお決めください。