暗記は満腹時?空腹時?

お久しブリです。

いま塾生たちは期末テスト対策期間で、それぞれの目標に向けて頑張っています。
教室長によれば、塾全体の目標点数は6385点だそうです。
これについてはまた後日詳しくお話します。

画像の説明

さて、最近私は、勉強は体のコンディションに大きく影響されることから、
どうすればコンディションを整えられるのか調べています。

経験上知っていたことが本当か確かめてみたり、
自分自身を実験材料に使って、色々と試してみたりしています。

これは経験上、私たちが知っていることですが、
昼食後、とくに満腹になった後は授業内容が頭に残らない。
では、記憶をするのは満腹時と空腹時、どっちがよいのでしょうか?

画像の説明

空腹になると記憶力があがる!東京都医学総合研究所 その仕組みを発見

画像の説明

「空腹」と「記憶」との関係が初めて明らかに

公益財団法人東京都医学総合研究所と首都大学東京の共同研究グループは、空腹状態になると記憶力があがること、さらにその分子メカニズムを発見したことを発表した。

アルツハイマー病や老化による記憶力の低下や、先天的な記憶障害を改善することは、QOL(Quality of Life:生活の質)を向上するために重要であると考えられ、その研究は行われてきた。しかし、その改善方法は未だ確立されていない。

研究グループでは、ショウジョウバエを用いた実験で、初めて「空腹」と「記憶」との関係が明らかにした。今後さらなる研究が進むことで、将来的に薬の開発につながる可能性が出てきた。

この研究成果は、2013年1月25日(米国東部時間)発行の米国科学誌「Science」に掲載されている。

適度な空腹が記憶力向上につながる
研究グループは、ハエに1つの匂いと電気ショックを同時に与えると、その匂いを電気ショックと関連付けて学習し、嫌いになる「嫌悪学習」と、1つの匂いと砂糖水を同時に与えると、その匂いが好きになる「報酬記憶」について着目した。

通常「嫌悪学習」の場合、何度も復習させることで嫌悪の記憶が「長期記憶」として保存されるが、「報酬記憶」の場合、1回の学習でも「長期記憶」になることが分かっていた。何に違いがあるのか?実は、報酬学習前に、効率的に砂糖水を飲ませるために、ハエを空腹状態にしていたそうだ。

そこで、研究グループはこの「空腹状態」に「長期記憶」の要因があると考え、空腹にしたハエに「嫌悪学習」を1回行ってみた。

すると、1回だけの「嫌悪学習」にもかかわらず、1日後のその記憶が保存されていることが判明した。

たんぱく質の働きの不思議
さらに、空腹であっても、DNA上の遺伝情報を読み出すたんぱく質の1つであるCREBが阻害されると、「長期記憶」は作られないことを確認した。

このCREBが機能するには、CREBを活性化させるCBPとCRTCというたんぱく質が重要であることが分かっている。そこで実験では、CBPとCRTCを阻害してみたところ、満腹時の複数回の学習による「長期記憶」にはCBPが重要であり、空腹時の1回の学習で作られる「長期記憶」にはCRTCが重要であることを発見した。

また、これまでの研究で、空腹時の血液中の糖濃度(血糖値)の低下がインスリンの分泌を低下させ、CRTCの活性化につがなることが明らかになっている。そのため、空腹時のインスリン低下が「長期記憶」に関係するのかを、遺伝的にインスリン活性が低下している変異体を使い調査をした。

すると、このハエは空腹ではなくてもCRTCが活性化し、満腹状態であっても1回の学習で「長期記憶」があることが判明した。

このことから、1回の学習で「長期記憶」が作られるしくみとして、インスリンに抑制されているCRTCが、インスリンの分泌量が低下することで核内に移行。CREBと結合し、CREBから新たな遺伝子が読み出されるメカニズムが明らかになったと言える。

研究グループでは

本研究をもとに、空腹時における脳内の記憶保持の仕組みを再現するような薬を考案すれば、将来的に、記憶力の向上あるいは記憶障害を改善できる可能性がある

とコメントしている。

【転載終了】


お腹が空いたら…あと30分勉強しよう! 空腹時に勉強すべき3つの理由。

空腹は最高のスパイス?お腹がすいているときにこそ勉強してほしい3の理由

「おなかすいた……勉強に集中できない……。」そこでご飯を食べるの、ちょっとまった!実は空腹時こそ勉強に最適なタイミングだったのです。今回はなぜ空腹が勉強の能率をあげるのかをお教えします。

集中力アップ!
満腹のときってなんだか頭がぼーっとして眠くなってしまいますよね?あれは実は、食べたものの消化活動のために、体内の血流や神経が内臓に集中してしまい、脳に回っていないからなんです。
ということは、脳に血がめぐるのは消化活動をしていないとき=そのピークは胃が空っぽの空腹時、ということがわかりますね。

記憶力アップ!
お腹がすいているときは実は暗記力が高まっているときです。それはご飯の代わりに知識を吸収しようとしているから……ではなくて、空腹時に胃で作られるグレリンという物質が、脳に空腹を知らせる際に、記憶をつかさどっている海馬という部分を連動させるので、一時的に海馬の働きが活発になり記憶力が高まるそうです。これは東京都医学総合研究所の実験で科学的に実証された事実でもあります。

注意力アップ!
こんな風に飽食の時代になるよりも前の時代、空腹というのは一歩間違えば死にかねない、体の危機的状況を表すサインでもありました。そのDNAを受け継ぐ私たちは、脳に『空腹=本能的に危機的な状況』だと勘違いするメカニズムが備わっており、空腹になると最大で注意力は3倍にも4倍にもあるといわれています。

空腹は私たちの勉強の能率をあげるにはなくてはならないスパイスです。ですがやりすぎて飢餓や糖分欠乏に陥っては逆効果。ほどほどに空腹を楽しみながら勉強してくださいね。

【転載終了】

満腹状態で勉強してもあまり効果が無さそうですね。
かと言って空腹過ぎてはちょっと辛い…。
適度な空腹感(それも難しいが…)が理想なようです。

とすれば、急激に血糖値を上げるような食事は受験生には不向きということでしょうか…。

こういうちょっとしたことを知っているのと知らないのとでは、
現れてくる結果に違いが出てくるように思います。

ありがとうございました。





一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?~仕事力を常に120%引き出すカラダ習慣~

なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さないのか


和光無限塾 [和光市 塾 英語 英検]

コメント


認証コード1955

コメントは管理者の承認後に表示されます。