給食の牛乳、私は好きでしたね。

お久しブリです。

給食はいつも牛乳で。
あなたはこの給食で出される牛乳をどう思っていますか?

私は牛乳が好きだったので、
それこそどんな食事でも牛乳で大丈夫という子ども時代を過ごしていたので、
あまり違和感を感じなかったのですけどね。

でも、さすがにこの年になると、毎日の牛乳はちょっと厳しいかもしれません。
牛乳が苦手な人にしてみれば、給食は地獄なのかも。

画像の説明

以前、うちの子たちから「なんで給食には牛乳が出るの?」と聞かれました。
たしかに麦茶でも良さそうに思えるのですが…。

私は、うまく説明することができませんでした。
あなたならどう説明しますか?

カルシウム…ですか…何か他のもので代用できないんですかね?
いやね、牛乳が悪いと言ってるんじゃないですよ。
ただ毎日飲む必要ってあるのでしょうか…?それも半強制的に。

そういえば一年程前に和食がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
これ(↓)ですね。

「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録

画像の説明

ユネスコ(国連教育科学文化機関)は2013年12月4日、アゼルバイジャンのバクーで開いた第8回政府間委員会で、「和食」の食文化が自然を尊重する日本人の心を表現したものであり、伝統的な社会慣習として世代を越えて受け継がれていると評価し、無形文化遺産に登録することを決めた。

自然を尊重する心に基づいた食慣習

日本政府は12年3月、「和食:日本人の伝統的な食文化」を無形文化遺産に登録申請した際、和食の特徴として以下の4点を挙げている。

1. 多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重

日本の国土は南北に長く、海、山、里と表情豊かな自然が広がっているため、各地で地域に根差した多様な食材が用いられている。また、素材の味わいを活かす調理技術・調理道具が発達している。

2. 栄養バランスに優れた健康的な食生活

一汁三菜(1種類の汁物と3種類の菜からなる日本料理の基本的な膳立て)を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われている。また、「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂の少ない食生活を実現しており、日本人の長寿、肥満防止に役立っている。

3. 自然の美しさや季節の移ろいの表現

食事の場で、自然の美しさや四季の移ろいを表現することも特徴の一つ。季節の花や葉などで料理を飾り付けたり、季節に合った調度品や器を利用したりして、季節感を楽しんでいる。

4. 年中行事との密接な関わり

日本の食文化は、正月などの年中行事と密接に関わって育まれてきた。自然の恵みである「食」を分け合い、食の時間をともにすることで、家族や地域の絆を深めてきた。

【転載終了】

このときに聞いたのかどうか、
給食にもっと和食をという声があったような記憶があります。
そして確か…その時には牛乳ではなくてお茶を…と。

和食のレストランで、食事に牛乳を出している所ってあるのでしょうか?
それもお膳に必ず牛乳が一本付いてくる所って。

大人の世界ではそれがおかしいはずなのに、学校ではその風景が日常なんですよね。
何だかおかしい感じがします。
ですから、こういうニュースを聞いて思わず反応してしまいました。

<牛乳なし給食>新潟・三条で試験的スタート

画像の説明

新潟県三条市教委は1日、市立の全小中学校30校で、牛乳なしの給食を試験的に始めた。「ご飯を中心におかずを食べる正しい和食の知識を身につけてほしい」と2008年度から完全米飯給食を実施しており、保護者から「牛乳は合わない」との意見が相次いだのが発端。一方、専門家からはカルシウムなどの摂取不足を懸念する声も上がっている。市教委は今年度中は牛乳なしの給食を続けて反応などを調べ、今後の給食のあり方を決める。

この日、同市元町の同市立三条小で提供された給食は▽豚肉とマイタケのショウガ炒め▽海藻サラダ▽ご飯▽小魚のふりかけ▽あさり入りのみそ汁。200ミリリットルの牛乳に含まれるたんぱく質やカルシウムは、小魚のふりかけやみそ汁に入れた煮干し粉などで補うという。

 児童の反応はさまざまだった。6年の石崎良悟さん(11)は「おかずの量が増えて食べるのが大変だった。牛乳に戻してほしい」。砂長大成さん(12)は「ご飯に牛乳は合わないと思っていた。おなかの調子が気にならない牛乳なしがいい」と話した。ただ、お茶の提供がなく、「喉が詰まる。水筒を持参したい」と訴える児童が少なくなかった。

 市教委の試算では、牛乳を出さない期間中の1食平均のたんぱく質の摂取量は小学校で25.9グラム(国の学校給食摂取基準は23.4グラム)、カルシウムは344ミリグラム(同332ミリグラム)と、いずれも基準値を満たすうえ、これまで不足していた鉄やマグネシウム、食物繊維などは従来よりも増えるという。

 これに対し、全国の管理栄養士らでつくる「日本栄養士会」は「学校給食での牛乳の飲用は、家庭で不足しているカルシウムなどを補う役割を果たす」などとして反対する声明を出した。迫和子・専務理事は「給食から特定の食材を排除すべきではない」と話した。

【転載終了】

私は給食の牛乳も嫌ではなかったのですけど、
麦茶だったら(それもお代わり自由)もっと良かったのになと思います。

ありがとうございました。





牛乳 無農薬・無添加 セシウム不検出●牛舎無し 岩手草原 アニマルウェルフェア自然放牧高級牛乳「むかしの牛乳」720ml


感想(85件)

中洞牧場牛乳【720 ml】ミルク・低温殺菌・ノンホモ・こだわり牛乳・ご当地牛乳グランプリ・自然放牧・牧場直送・有機・無農薬・自然栽培・自然食品・山地酪農・なかほら牧場・05P30Nov14


感想(89件)

蒜山ジャージー牛乳プレミアム5.0(1000ml)【同梱おすすめ】^【岡山・蒜山(ひるぜん)より産地直送】


感想(40件)


コメント


認証コード1497

コメントは管理者の承認後に表示されます。