サボり魔で遊び人…そんな子にどう勉強と向き合わせるか①

お久しブリです。

さて、表題の件、私の次男坊のことです。

よく塾の先生は慣れてらっしゃるから、そんな悩みなんてないでしょう?
そんな風におっしゃる方がいらっしゃいます。

そんなことないのですよ。
自分の子は本当に難しい。すぐにカッと感情的になってしまうんですよ。

画像の説明

はい、こんな感じにね。


塾生であれば、冷静に分析を入れて解決策を探るのですが、
自分の子どもとなると、これが中々出来ないのです。

しかも次男坊はゲームとテレビ、マンガが大好きな超サボり魔。
学校の宿題が終わっていないのに「終わった」と嘘を言い、
翌朝学校に行く前に慌てて宿題をやっているような奴です(泣)

画像の説明

うちは共働きで、私は夜中まで家に帰れませんし、
妻も仕事が終わってから家事をしているのでずっと監視できるわけではありません。

その隙をついて、気がつけばマンガを手にしダラダラと時間を過ごす始末。
〈書いていて恥ずかしいだけでなく情けなくなってきました(号泣)〉

画像の説明


私もマンガは好きなので、きっとこれも血なんだとおもうのですが…。
それにしてもマンガばかりなので、ちょっと困ってしまいます。

ドラえもんでもいてくれれば、こんな風に教えてくれるのでしょうけど・・・。
画像の説明




気持ちとしては、
学校でも授業を受けてきて、家庭でも勉強ばかりなのはちょっと可哀想…。

でも、家庭でしっかりフォローしないと、いずれ学校のペースについて行けなくなる。

特に今の学校教育はアイディアや思考よりも知識の定着が重視されているので、
家庭でのフォローは欠かせません。

授業について行けなくなると苦手意識が生まれて、勉強が嫌になる。
それじゃあ困るから、家でも勉強を…となる。

しかし、本人はそれを嫌がって、勉強が嫌になる。

あれ、結局勉強が嫌になってる・・・?

もしかすると、次男坊のようなサボり魔で遊び人は、
家庭で勉強をさせようがさせまいが、どちらにしても勉強が嫌になるようになってる…??




親としては、学校で困らない程度に先に勉強を進めておきたいわけです。
しかし当の本人は、そんなこと構いやしねえって感じで日々を送っています。

比較的聞き分けの良い長男の真逆を行く次男。
どうしてこんなにもうまく(?)バランスが取れているのでしょう…(泣)

もしかすると、同じように悩んでる方いらっしゃいますか?


そんな次男坊との暗闘がいまもずっと続いているのですが、
私が試していることなんかを今後も書いていこうと思います。

ありがとうございました。
(5月13日カテゴリ変更)




コメント


認証コード4952

コメントは管理者の承認後に表示されます。