脳の好む温度は?

「暑いって言うから暑くなる」
いや、言わなくても暑いから・・・。

今日の最高気温は伊勢崎で41.8度だそうです。
日中、マイカーの温度表示は42度でしたよ。
外はサウナのようです。

暑い環境にいると、頭がボーッとしてきます。
調べてみると、脳の最適温度は22度〜24度だそうです。
涼しい環境を脳は好むようです。

脳がその機能を発揮するのに、この暑さは厳しいようですから、
勉強中はエアコンの温度を低めに設定するのが良さそうです。

とはいえ、電気代も安くないですからね。
受験生にとっては厳しい環境になってきたと言わざるを得ません。

自宅だと電気代がかかるので、
塾・予備校や図書館で勉強する方が良いかもしれませんね。

夏は受験の天王山なんてよく言われましたが、
夏を制するためには温度管理が重要になってきたと言えます。
それは、勉強効率だけでなく、睡眠の質も左右します。

いかに脳に快適な環境を準備できるか、
この夏を上手に乗り切りたいものです。

僕のおすすめは水シャワー笑

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

\ 最新情報をチェック /