私たちは、礼法と論理的思考の指導を通じて、人生を豊かにするための学びを提供しています。
伝統と現代を融合させた教育で、すべての世代が自信を持って生きる力を育むお手伝いをいたします。

神澤武利(かんざわ たけとし)

礼法講師・教育家|責善学舎 主宰

「品格は一生の財産」— それを育むための学びを提供

高祖父・神澤素堂が創設した秋田の私塾「責善学舎」の精神を受け継ぎ、長年にわたり教育の現場で指導を行ってきました。
礼法は、単なるマナーではなく、相手を思いやり、自分の在り方を見つめるための哲学です。そして、学習態度の基礎となります。
子どもから大人まで、一人ひとりの成長に寄り添い、礼法を通じて心を整え、確かな人間力を育む講座を提供しています。
また、論理的思考を養う指導にも力を入れ、学問だけでなく、ビジネスや日常生活で実践できるスキルの習得をサポートしています。

📌 指導内容
✅ 礼法の基本(美しい所作・立ち居振る舞い)
✅ 総合型選抜入試対策(面接対策・小論文対策)
✅ ビジネス礼法(接遇・商談・面接対策)
✅ 論理的思考の鍛え方(読解・記述・プレゼン)


神澤雅月(かんざわ みづき)

香司・礼法講師|「礼と香 まとい」主宰

「香りと礼法で心を整える」— 和の文化を未来へつなぐ

香司(こうし)として、お香を通じた心の調え方を伝える活動を行っています。
また、礼法講師として、日常生活やフォーマルな場での美しい所作を指導し、より豊かな生き方を提案しています。

香りと礼法には共通する精神があります。それは、「相手を敬い、自分自身を大切にする心」です。
心を落ち着かせ、自分を知ることで、より良い人間関係を築くことができます。

📌 指導内容
✅ お香の歴史・お香調合体験
✅ 礼法の基礎(作法・振る舞い・所作指導)
✅ 和の文化を取り入れたライフスタイル提案
✅ 親子で学ぶ礼法・香りのワークショップ


講師からのメッセージ

礼法と論理的思考は、生涯にわたって役立つ「生きる力」です。
私たちは、形式的なマナーではなく、「なぜそれが大切なのか?」を深く理解し、実践できる学びを提供しています。

・お子さまに美しい礼儀を身につけさせたい方
・ビジネスの場で信頼を得る立ち居振る舞いを学びたい方
・論理的に考える力を鍛え、問題解決力を高めたい方
・日本の伝統文化や香りに興味がある方

ぜひ、私たちの講座を通じて、新しい学びを体験してください。
皆さまとの出会いを楽しみにしています。